築120年古民家リフォーム⑮
軒廻り加工~大工の腕の見せ所

北面の屋内側の野地板が張れましたので、母屋に雨水が入り込む心配もなくなりました。
ここからは、いよいよ大工の腕の見せ所でもあります、軒廻りの取付け加工を開始します!
まずはじめに、化粧垂木の長さをそろえて切ります。

そして、登りから広小舞を取付けます。

化粧野地板が乗る所には、木小舞を5寸間隔で入れていきます。
美しい仕上がりになるよう、丁寧に作業を進めていきます。
北面の屋内側の野地板が張れましたので、母屋に雨水が入り込む心配もなくなりました。
ここからは、いよいよ大工の腕の見せ所でもあります、軒廻りの取付け加工を開始します!
まずはじめに、化粧垂木の長さをそろえて切ります。
そして、登りから広小舞を取付けます。
化粧野地板が乗る所には、木小舞を5寸間隔で入れていきます。
美しい仕上がりになるよう、丁寧に作業を進めていきます。